花岡人形店 ≫ 端午の節句  ≫
ひなまつり 端午の節句
盆提灯
伝統の京雛 鎧飾り 銘木行灯
有限会社花岡人形店 Copyright © 2023 Doll

プライバシーポリシー | 人形供養祭 | ご利用環境について

花岡人形店
人形専門店
kyotodento00
甲冑師・人形作家のご紹介
sakushapc01
sakushapc02
京甲冑師 平安一水
京都「洛冑界」の重鎮であり名匠と称えられた、父である第三代・平安一水に師事し四代目を継承。目に見えない細部までこだわり、新しい作品の制作にも積極的に取組むなど
京甲冑師 平安武久
先代、久三郎に師事。
sakushapc1
sakushapc2
甲冑師 辰広
甲冑師 鈴甲子雄山
幼い頃より歴史に興味を持ち、特に刀剣・甲冑の魅力に強く惹かれていた。漆技術と細やかな手作業に裏付けされ、あくまでも本物志向にこだわりを見せる技法を踏まえた上で
「鈴甲子雄山」は四代目まで続く名門甲冑工房。全国新作節句コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞受賞。東京都都知事より青年優秀技能賞受賞。四代目「雄山」は「壱三
sakushapc3
sakushapc4
甲冑師 大越忠保
甲冑師 武蔵朔太郎
平成五年より、父・二代目大越忠保に師事。伝統につちかわれた技術を基礎としながらも、現代的で斬新な感覚を取り入れた作品を作り、幅広い層にアピールできる甲冑作りを
昭和22年埼玉県草加市生まれ、昭和41年先代の父に師事、甲冑づくりに励む。全国節句コンクールにおいて文部大臣賞2回、労働大臣賞、東京都知事賞など数々の華々しい
sakushapc5
甲冑師 翠鳳
人形司 木村一秀
先代から伝統的な製作技法を忠実に受け継ぎつつ、現代感覚を大胆に取り入れた鎧・兜を精力的に制作。本物の兜と同じく、鉄板を継ぎ重ねた「矧ぎ合わせ鉢兜」に、現代アク
木目込人形一筋に、江戸以来の伝統手法を受け継いできた初代木村一秀(人形作家伝統工芸士)の三女として生まれる。初代のもとで人形作家として四十年のキャリアを持ち、
sakushapc7
sakushapc8
人形司 柿沼東光
人形司 幸一光
昭和23年東京生まれ。昭和49年に先代伝統工芸士柿沼東光に師事し以来、江戸木目込人形製作に専念。華麗なる色彩による親王飾り、風俗人形などを発表。とりわけ螺鈿の
大正九年東京の下
sakushapc9
topcatalogbutton1
新作五月カタログ
花岡人形特選新作五月人形カタログの無料配送サービスとWEBカタログサービス。