雛まつり
端午の節句
盆提灯
店舗案内
ゆったりと優美な雰囲気に包まれて
端正なお顔の殿と姫を飾る親王飾り。場所をとらずに桃の節句を十分お楽しみいただけます。
item2
平安道翠
包み貼りの屏風には桜をデザインし、天竜桧で制作した台には特別に和紙龍鬢(わしりゅうび)畳を組み合わせました。有職の正絹の衣裳をまとった親王揃えや、竹細工で仕上
item3
お雛さまには『邪除け』の色と言われる紫の衣裳を着付け、 屏風には『魔除け』の色と言われる金色を使用しました。『邪除け』と『魔除け』
item4
平安道翠
古来より幻の染と言われる、本雲母きらら染で染められた正絹着尺の素材で本着付けされた京桜雛。屏風には京桜柄の細密刺繍を施しました。家具調の白木木目が、リビングル
item5
平安道翠
殿の衣裳に使用された麹塵とは、平安時代、天皇家のみ着用することを許された、「禁色」の一つです。室内で見える色と、太陽の下、屋外で見える色が違うため、高貴さを表
item6
平安道翠
木目の屏風に金彩加工で笹唐草の文様を施しました。お人形は天皇家のみ着用することを許された「麹塵」を着せ付けた衣裳が魅力的な親王飾りです。ペットいたずら防止のア
item7
寿翁
早春をイメージして、明るい色彩の刺繍たっぷりな親王飾りを制作しました。屏風には縁起の良い信夫の丸(しのぶのまる)の吉祥文様を施し
新作雛カタログ
花岡人形特選新作雛人形カタログの無料配送サービスとWEBカタログサービス。
店舗のご案内
松本市中央人形の町高砂通りに
花岡人形店へのお問い合わせ
平安道翠
店頭の商品を少しご紹介します。
m1
花岡人形店
人形専門店
item10
有限会社花岡人形店 Copyright © 2025 Doll
プライバシーポリシー
人形供養祭
ご利用に際して
PCサイト ▶
令和雛 正殿の儀
Hina Doll Collection
親王飾り
収納型飾り
立雛飾り
ケース人形
つるし雛
お雛様豆知識
木目込
七段飾り
五人飾り
伝統の京雛
端午の節句 花岡人形店へのお問い合わせ PCサイト ▶